
10代に比べて自由に使えるお金が多く、どのようなファッションスタイルも着こなすことができる20代は、一番おしゃれを楽しんでほしい年代です。
様々なジャンルのファッションスタイルを取り入れておしゃれを楽しんでいる人もいる一方で、何が似合うかわからない人、好きなコーディネートに挑戦できない人など、ファッションスタイルに悩む20代も多いのではないでしょうか。
そこで20代で挑戦して欲しいファッションスタイルやコーディネートポイントを紹介したいと思います。
このページでわかること
なんでも似合う20代!おしゃれを楽しまないともったいない!
女性らしい体型になり、色気も少しずつ出てくる20代。いろんなファッションスタイルに興味がわく年代であり、またどのようなファッションスタイルに身を包んでもかわいい年代でもあります。
服装によってグンとイメージが変わるため、様々なファッションを着こなしてギャップを作り出せるのも20代の特権と言っても過言ではありません。
そのためイメージにとらわれず、最旬トレンドを取り入れて様々なコーディネートを自分のものにしてほしいと思います。
20代の代表的なファッションジャンル

カジュアル系:アクティブな印象が強いカジュアル系ファッションは、元気な女の子をアピールできます。
ジーンズやTシャツを取り入れた気取らないファッションスタイルです。
裏原系:アイテム1つ1つの値段が高く、個性的なデザインのファッションが特徴的です。
ハイブランドの洋服を着ることでおしゃれのステータスがグンと上がり、周りからもおしゃれ上手なイメージを持たれるファッションスタイルです。
ギャル系:肌の露出が多く、見た目のインパクトが大きいファッションスタイル。
カリスマ的存在のブランドもあり、派手な格好からシックな大人ギャルファッションまで楽しむこともできます。
清楚系:白を基調としたワンピースやスカート、パンツといった清潔感のあるアイテムを着こなすスタイルです。
清楚系のファッションは女性らしさをグンと上げるため、男性ウケがいいだけでなく、上司や彼の両親にもウケがいい服装です。
フェミニン系:レースやシフォンなどの柔らかい素材や、白を基調としたアイテムが多いファッションスタイルです。
全身のコーディネートではかわいらしく、ポイント使いでは優しい印象に。男性ウケがいいファッションスタイルです。
クール系:凛としたクールなイメージのアイテムで、シンプルなコーディネートが特徴的なスタイルです。
男性ウケがよく、デートで大人っぽい着こなしをしたい時や、オフィスカジュアルにおすすめなスタイルです。
オーガニック系:白やオフホワイトと言ったナチュラル系のコーディネートが中心で、スタイルを強調しない優しいイメージのファッションスタイルです。
男性ウケはあまりよくありませんが、こだわって着こなしているおしゃれ女子も多くいます。
モード系:アイテムのデザインが個性的で、基本はモノトーンスタイル。クールに決めたい女性に人気のあるスタイルです。
ロック系:フェスやライブでの着こなしを普段着にも取り入れているファッションスタイルです。
バンドTシャツや革を使用したアイテムを取り入れて本格的に着こなすのもよし、アクセントとしてロックアイテムをワンポイント使いする人もいます。
ロリータ系:人の目や流行は気にせず好きに着こなすのがロリータファッションです。
男性ウケはよくありませんが、お姫様のような甘いファッションスタイルは、20代にしか挑戦できないファッションでしょう。
20代におすすめしたいコーディネートポイント
トレンドカラーを取り入れたコーディネート

毎年変わるトレンドカラー。意識しながらも取り入れるのは難しいものですが、20代はぜひ積極的に取り入れてほしいファッションポイントです。
2018年の春夏トレンドカラーは、例年とはちょっと異なる「淡い色」です。パステルカラーほど主張しないため取り入れやすく、カーディガンといった羽織ものだけでなくワンピースやボトムスに取り入れるのもおすすめです。また靴や帽子、バッグなどのアイテムに用いるのもいいでしょう。
20代はトレンドカラーにこだわらず、ビタミンカラーもおすすめです。
カジュアル系のファッションに取り入れやすく、ニット帽やパーカー、スニーカー、ソックスなどにとりいれるとおしゃれ度がアップします。
ハイウエストでスタイルアピール

最近のトレンドとなっているハイウェストコーディネートは、足長効果やスタイリッシュでおしゃれに見える効果があります。
トップスに合わせるのは、ボリュームのあるものでもフィット感のあるものでもOK。ボトムスにはハイウエストデザインのワイドパンツやプリーツスカート・フレアスカートを合わせるだけで、一気にトレンドコーデの完成です。
ボリューム袖を活かしたコーディネート

今年のトレンドの一つが、オフショルダーのボリューム袖コーディネートです。上着にボリュームを出すことでボトムスがほっそり見える効果があるのが魅力の1つです。
ボトムスにタイトなスキニーパンツを持ってくればさらにスタイルアップ効果がでます。スカートを合わせた場合はフェミニン感を抑えるために、スニーカーをあわせるのもおすすめです。
プリーツ・フレアスカートを着こなす

今年のトレンドと言えば、プリーツスカートでしょう。ファッションアイテムの中では主張が強く、取り入れるのに躊躇するアイテムですが、トレンド感が一気にでるアイテムです。
トップスには、シンプルなデザインのものや単色トップスがおすすめです。
スポーツミックスカジュアルコーデ

個性的な主張が強いスポーツミックスカジュアルコーデは、20代でしか挑戦できないコーディネートです。
スポーティ要素を取り入れる場合は、上下ではなくボトムスかトップスのみに取り入れるのがポイント。
パーカーやスポーツブランドのTシャツ、ラインパンツが今のトレンドとなっています。
ファッションレンタルを利用すれば、オンもオフもおしゃれが楽しめちゃう
おしゃれに気を使う人が増える20代では、おしゃれが好きな人と苦手な人で大きな差が出てしまう年代です。
おしゃれが苦手だと、どのようなスタイルが似合うのか、何をどのようにコーディネートしていいかわからず、無難な洋服でのコーディネートばかりになってしまいます。
また、20代はプライベートだけでなく通勤時やオフィスで着る洋服も必要になってきます。仕事用の服と言っても毎日同じものを着るわけにもいかず、そこでも少しトレンドを取り入れた着回しが必要です。
そんな20代の悩みを解決してくれるのが、ファッションレンタルです。普段着も仕事着も、大切な日のコーディネートも、プロのスタイリストが選んだコーディネートがレンタルできるので安心です。
どんな服がいいのかわからない、コーディネートを考える余裕がない人でも、最新トレンドを取り入れたファッションでおしゃれを楽しむことができるのです。
20代におすすめしたいファッションレンタルサイト
air-closet
好みや色や希望のファッションスタイルをリクエストすると、air-closetのスタイリストが300ブランド、10万点以上のアイテムの中からコーディネートを考えておすすめアイテムを郵送してくれます。
洋服選びやコーディネートが苦手な人や毎日着ていく服を考える余裕が無いほど忙しい人、トレンドや新しいジャンルの服に挑戦したい人におすすめしたいファッションレンタルサイトです。

返送料:無料
洋服の購入:可能
Rcawaii
200以上の人気ブランドの洋服がレンタルできるファッションレンタルサイトです。
取り扱いスタイルにはキレイ・清楚系から渋谷109やクール系のファッションと幅広く、浴衣やドレスと言ったアイテムも借りることができます。
最新トレンドを気軽に取り入れられるだけでなく、シチュエーションや気分によって様々なコーディネートに挑戦できるのが魅力となっています。

往復送料:無料
洋服の購入:可能