30代に入ると、ファッションスタイルは今まで通りとはいきません。
色遣いやデザインが20代向けのアイテムは、年齢を重ねるとともに似合わなくなり、まわりの同年代も年相応の格好に落ち着きはじめます。また、結婚や出産を機に、おしゃれが二の次になってしまっている人もでてくるでしょう。
そこで、30代におすすめしたいファッションスタイルやコーディネートポイントを紹介したいと思います。
このページでわかること
30代のファッションジャンル
きれいめコーデ:フィット感のあるサイズでシンプルなアイテムをスマートに着こなすファッションスタイルです。
シンプルで清潔感のあるおしゃれは男性ウケがいいだけでなく、上司や目上の人からの評価も高いファッションスタイルです。
大人カジュアルコーデ:定番のデニムやカラーパンツ、タイトスカートを取り入れつつも、合わせるトップスで女性らしさをプラス。
カジュアルの中でも大人なハンサムコーデが魅力のファッションです。きれいめカジュアルは30代女性の魅力を引き立て、男性や異性からも好まれるファッションスタイルです。
セレブカジュアルコーデ:海外セレブのような着こなしのファッションコーデです。
日本人には体型的に取り入れにくいスタイルですが、ヒールを取り入れればカッコよく決めることができます。
30代におすすめしたいコーディネートポイント
ハイウエストで切り替える
30代のトレンドコーデのポイントは、ハイウエストコーデです。ボトムスには、ウエスト部分までデザインにこだわっているパンツやスカートを選び、トップスはインしてハイウエストに着こなすのがおすすめです。
ワンピースを着こなす時は、サッシュベルトでウエストにアクセントを作ります。
オフショルダー・ボリューム袖でシンプルなトップスにアクセントを
肩の位置を落としたデザインや袖にボリュームを持たせたトップスは、女性らしさを演出するアイテムとして根強く人気があります。
フィット感のあるボトムスを持ってくるか、フレア・ワイドなボトムスをコーディネートするかで印象が異なるスタイルを楽しむことができます。
ボーダーや花柄でアクセント
シンプルなコーディネートが多くなる30代コーディネートには、花柄やボーダーの柄でコーディネートにアクセントをつけるのがおすすめです。
20代のファッションにならないよう、花柄は小さめかシックなデザインのも、デザイン性の高いアイテムを選ぶのがおすすめです。
また取り入れる際にインしたりハイウエストでアクセントをつけたりすることで、30代らしいコーディネートになります。
トレンドカラーはかわいくなりすぎないように取り入れる
どんなトレンドカラーでもかわいく着こなせる20代とは違い、30代は工夫して取り入れるとおしゃれ感が増します。
トレンドカラーの色味が強いときは、トーンを落とした色を取り入れるとおしゃれに着こなせます。
そのままカラーを取り入れたい場合は、バッグやピアスと言ったアクセサリーや、パンプスなどに取り入れると大人おしゃれに着こなせます。
30代だからこそ取り入れたいギンガムチェック
何年かごとにトレンドとしてやってくるギンガムチェック。10代や20代にもコーディネートアイテムとして人気がありますが、一番格好よく取り入れられるのは30代でしょう。
レトロ感を出したり、シャツは襟抜きで着こなすとおしゃれ感がグンと増します。
白いアイテムはデザイン性のあるものでおしゃれをアピール
30代になると、かわいさよりシックで格好よく洗練されたコーディネートが似合うようになります。
トレンドアイテムやカラーを白いアイテムとうまく組み合わせ、しつこくないスタイルに仕上げるのがおすすめです。
シンプルで清潔感を感じるコーディネートは育児や仕事の忙しさを感じさせず、いつまでも女性の魅力を引き出してくれます。
セットアップを取り入れる
20代より30代の方が色気を感じさせるファッションスタイルの1つが、セットアップコーデです。
セットアップは披露宴のお呼ばれスタイルの印象が強いかもしれませんが、ディナーやオフィススタイルとして取り入れておしゃれに感じられるのは30代からでしょう。
普段着にもさりげなく取り入れられれば、20代とは違う大人の色気を演出できること間違いなしです。
肌の露出がおしゃれ度をアップ
30代の女性は、20代の頃のような肌の露出は控えたほうがいい年代になります。
とはいえ、全く出さないのはダサいファッションスタイルになってしまいます。そこでお勧めしたいポイントが、足首手首、首元に露出ポイントをつくってあげることです。
トップスに半袖のTシャツを持ってきた場合、袖を何回か繰り上げることで女性らしさがアップします。長袖の場合は多少まくった方がおしゃれです。
ボトムスでは、パンツの裾を折り曲げて丈を変えるだけで大人っぽさが演出できます。首元はシャツのボタンをはずしたり、Vネックや首元の開いたものをトップスに選ぶと、すっきりときれいな着こなしとなります。
30代のおしゃれで気をつけたいこと
気持ちは若いつもりでも、服装は体型の変化やTPOに合わせるのが30代ファッションのポイントです。
また好みの服装があっても、アイテムによっては控えていく必要もあるでしょう。
肌の露出はほどほどに
スタイルの良し悪しにかかわらず、肌の露出は控えた方がいい年齢になります。
ノースリーブやオフショルダーは素敵ですが、胸を強調するようなトップスは上品さに欠けるので避けた方がいいでしょう。
また、ボトムスにショートパンツや短すぎるスカートを持ってくるのもおすすめはできません。
20代に好きだったアイテムは控え目に
かわいいプリントTシャツや、フリルやリボンが強調された洋服は、20代でかわいく着られていても30代で着こなすのは難しいものです。
そのまま活用するよりは、強調しすぎないデザインのものを選び取り入れるようにしましょう。
ファッションはレンタルして賢くおしゃれする
30代は、「かわいい」よりも「キレイ」なほうが異性からも同性からもウケがいい年代になります。
また、自分に投資できる20代を経て家族が増える人も多くなる30代は、金銭面や育児のしやすさを理由にファッションスタイルを変える人も多くみられます。
年齢的にも生活環境の変化からも着こなしたい洋服が変わり始める30代にぜひ活用してほしいのが、ファッションレンタルサイトです。
レンタルを利用することで洋服を購入するコストや買いに行く時間も節約しつつ、トレンドファッションを楽しむこともできるのです。
また、30代はオフィススタイルも重点を置いてほしい年代です。勤続年数が増えるごとにきちんとした格好が求められますし、見た目がおしゃれな女性は上司にも営業先でもウケはいいものです。
ファッションレンタルサイトをうまく利用して、キレイでスタイリッシュな30代ファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
30代におすすめなファッションレンタルサイト
air-closet
好みや色や希望のファッションスタイルをリクエストすると、air-closetのスタイリストが300ブランド10万点以上のアイテムの中からコーディネートを考えておすすめアイテムを郵送してくれます。
洋服選びやコーディネートが苦手な人や毎日着ていく服を考える余裕が無いほど忙しい人、トレンドや新しいジャンルの服に挑戦したい人におすすめしたいファッションレンタルサイトです。
返送料:無料
洋服の購入:可能
EDIST.CLOSET
シンプルながらトレンドを抑えたコーディネートが魅力のEDIST.CLOSET。レンタルできるアイテムは全てオリジナル商品のため、トレンドを取り入れても人と被ることはありません。
着る人を選ばないシンプルコーデが多いため、誰でもおしゃれな人に早変わり。即戦力として利用したいファッションレンタルサービスです。
返送料:無料